染地台に新たな放課後児童クラブ誕生
浜北区染地台は、2009年より分譲が進み、現在は約2270世帯の子育て世代が多い地域です。
この4月から、新たに「染地台放課後児童クラブ」が誕生しました✨
内野小3年生10数名が、落ち着いた場所で笑顔で過ごす様子は、何とも嬉しい光景です。
昨日は…お迎えに見えるお母さんに、手作りの「母の日プレゼント」を渡すほのぼのした様子に立ち会いました。

日頃は、野鳥公園での探検、ザリガニとり、釣り、バドミントンにベーゴマ、スーパーボール作りなど、遊びも色々、宿題も。
●ここに至るまで…。
放課後児童クラブの受け入れにも限界があり、その対策に年度末奔走しました。
希望しても放課後児童クラブに3年生以上がもれてしまう…という現実をどうするか。
教室や、図書室を解放して下さるという校長先生のご協力も大変有り難いことです。
それでも、クラブでもれた子ども達を何とかしたい、場所は無いかと…熱意ある支援員さんから相談を受け、私も地域の子どもの大切な居場所を真剣に考えました。

社務所をお借りできれば…と、世話人の皆様に寒い夜にお集まりいただき、趣旨説明…そしてお願いをさせて頂きましたところ、ご快諾に至った時は本当に本当に嬉しく、有り難さに感動をいたしました。
時期は3月に入っており、4月からの受け入れに時間が無いなか、世話人の皆様をはじめ、多くの皆様にお力をいただいての開所となりました。
この度の開設は、熱意ある支援員さんの存在あってこそ、困った人に応えられる為に動いて地域で応援…。
地域の皆様に、実態を知っていただきながら、地域の子ども達の為なら…と、多くのご協力をいただく日々。支援員さんとのびのびと過ごす子供達。安心してお迎えに見えるお父様やお母様。
良い連鎖の中で、子ども達の成長を心から願います。
長期休みの申し込みもありますので、最大で20人を越える子どもたちが過ごします。
※浜松市独自の制度「類似放課後児童クラブ助成事業」に該当するクラブです。

保育園入所者の増加と比例して、放課後児童クラブ利用の子どもも増加している中、質の確保も大切です。地域で、公園で、子どもたちが外遊びが見られない今日、鍵っ子となって子どもだけで過ごすことへの不安の声を伺って参りました。
子どもの居場所…支援員さんの確保…。
この度の類似放課後児童クラブが、良いモデルになれたらと願います。
この4月から、新たに「染地台放課後児童クラブ」が誕生しました✨
内野小3年生10数名が、落ち着いた場所で笑顔で過ごす様子は、何とも嬉しい光景です。
昨日は…お迎えに見えるお母さんに、手作りの「母の日プレゼント」を渡すほのぼのした様子に立ち会いました。

日頃は、野鳥公園での探検、ザリガニとり、釣り、バドミントンにベーゴマ、スーパーボール作りなど、遊びも色々、宿題も。
●ここに至るまで…。
放課後児童クラブの受け入れにも限界があり、その対策に年度末奔走しました。
希望しても放課後児童クラブに3年生以上がもれてしまう…という現実をどうするか。
教室や、図書室を解放して下さるという校長先生のご協力も大変有り難いことです。
それでも、クラブでもれた子ども達を何とかしたい、場所は無いかと…熱意ある支援員さんから相談を受け、私も地域の子どもの大切な居場所を真剣に考えました。

社務所をお借りできれば…と、世話人の皆様に寒い夜にお集まりいただき、趣旨説明…そしてお願いをさせて頂きましたところ、ご快諾に至った時は本当に本当に嬉しく、有り難さに感動をいたしました。
時期は3月に入っており、4月からの受け入れに時間が無いなか、世話人の皆様をはじめ、多くの皆様にお力をいただいての開所となりました。
この度の開設は、熱意ある支援員さんの存在あってこそ、困った人に応えられる為に動いて地域で応援…。
地域の皆様に、実態を知っていただきながら、地域の子ども達の為なら…と、多くのご協力をいただく日々。支援員さんとのびのびと過ごす子供達。安心してお迎えに見えるお父様やお母様。
良い連鎖の中で、子ども達の成長を心から願います。
長期休みの申し込みもありますので、最大で20人を越える子どもたちが過ごします。
※浜松市独自の制度「類似放課後児童クラブ助成事業」に該当するクラブです。

保育園入所者の増加と比例して、放課後児童クラブ利用の子どもも増加している中、質の確保も大切です。地域で、公園で、子どもたちが外遊びが見られない今日、鍵っ子となって子どもだけで過ごすことへの不安の声を伺って参りました。
子どもの居場所…支援員さんの確保…。
この度の類似放課後児童クラブが、良いモデルになれたらと願います。
地域の子ども達のためにご尽力本当に有り難うございます。
不安を解消されたお母様達の笑顔がたまらなく嬉しく思います。
これこらも宜しくお願いいたします✨
学童の場所探しが難しく困っていましたが、平野議員のおかげで素晴らしい場所で始めることができました。地域の皆様のご協力に感謝してもしきれません。
ありがとうございます。
子どもたちの最善の放課後になるように努力します。これからも宜しくお願いいたします。