河川愛護会結成

2025年05月18日 | 地域活動

【有言実行します】
本市の河川愛護支援事業として、地域の声の多かった『報奨金の増額要望』は残念ながら叶わず‥
しかしながら、新規で『畔草刈機の貸し出し予算』がつきました。

地元の河川をどのように維持管理出来るか‥行政と市民との架け橋だけではなく実際お仲間に入れていただき、今後はしくみを一緒に考えていきます。

内野地域を流れる御陣屋川。桜の木を再生すべく、まずは足元を綺麗に。。
有志で『内野河川愛護会』〈中道会長〉を結成し、会則を作り、市との合意書を交わし、本日から活動スタート‼️

私は素人ですが、電動草刈機を用意して皆さんの少しでもお手伝いが出来れば、、と見よう見まねで。。何事もコツがあるようです。
皆さんはさすが玄人❗️スムーズに進みますが、私は力が入りすぎて体全体が痛く‥。それでも、草刈りをこんなに楽しく笑顔でできること、メンバーの皆様に心から感謝です。

長い距離に挑戦しますから、まだまだ始まったばかり。平日できる人はコツコツ進み、、また日曜日毎に参加してお役に立ちたいと思います。





河川維持管理のあり方、行政と市民との協働、実践の中から良い答えを出していきます。『声を、かたちに。』
応援宜しくお願い致します。


  • LINEで送る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


後援会入会は こちら
後援会入会はこちら
削除
河川愛護会結成
    コメント(0)