浜北馬郡線整備促進期成同盟会

2018年08月08日 | 市議会活動

「都市計画道路浜北馬郡線」の整備促進のため、平成15年から組織された期成同盟会総会が、浜北区役所にて開催されました。

全体延長4.4Kmを4つの工区に分けて、南側(東区笠井)から着工。
第4工区(東区)の0.96mが、今年3月27日に4車線供用を開始しました。長い年月…10年かけて。
予算は約30億円。

いよいよ第3工区から北側の第1工区まで残す3.4Kmは浜北区。

都市計画道路浜北馬郡線は、新東名自動車道浜松浜北インターチェンジと東名高速道路浜松インターチェンジ、国道1号線を結ぶ幹線道路として重要な使命を帯びた道路であり、平成26年度からは緊急輸送路にも指定されています。
道は作りかけていても、結ばれなければ意味がありません。

先日、所属する会派の皆さまと共に、国へも要望活動を行なって参りましたが、粘り強く早期整備の実現を願います。

関係地域の自治会長、町内会長の皆様の持続的な活動に頭が下がります。
東区と浜北区の県議・市議は本会の相談役となっておりますので、引き続き…進捗を見守り、応援して参ります。











  • LINEで送る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


後援会入会は こちら
後援会入会はこちら
削除
浜北馬郡線整備促進期成同盟会
    コメント(0)