夏祭りの季節です
2018年07月22日
|
地域活動
夏祭り各地で行われております。
●「ふれあい内野西納涼大会」
毎年お招きいただき感謝を込めて、浴衣に着替えて参加♪踊りの輪の中へ…。
地域の皆様と一体感✨納涼踊りにラムネ早飲み、カラオケ、抽選会…と、バラエティな企画、老若男女多くの人が笑顔に♪
触れ合っていますと、要望事項もあり、メモをとることかは忘れません…。

帰宅しますと…夏バテしないようにと、西瓜、胡瓜のきゅうちゃんの手作り、紫蘇ジュース…とお心遣いが♪感謝です✨
胡瓜の酢の物を毎日食べて夏バテ防止!




●「小松南二丁目町内会バーベキュー!」
来月の祭典を前に交流を深めるために…と、初めての取り組みとのこと。
お邪魔したときには抽選会をされており、細やかな心遣いに参加者の嬉しい笑顔がいっぱいでした♪
後片付けも大変だったことと思います。若連の皆さまのご活躍頼もしいです✨。





●「第11回染地台納涼祭」
2300世帯を超える大きな自治体が一堂に集結して、模擬店と町内の方々との触れ合いの貴重な場となっています。
櫓の上から開会式にて挨拶の場を頂戴しました。代々の自治会長さまからお話を伺いながら、新しい町づくりを工夫されてこられたご労苦に触れ、また若い世代の方々にとっては子どもが楽しみにしているお祭りだと喜んでおられ…これだけの大きな祭典の準備は大変かと思いますが、地域の繋がりに大きな貢献だと実感致します✨。








皆さまお疲れ様でございました✨。
●「ふれあい内野西納涼大会」
毎年お招きいただき感謝を込めて、浴衣に着替えて参加♪踊りの輪の中へ…。
地域の皆様と一体感✨納涼踊りにラムネ早飲み、カラオケ、抽選会…と、バラエティな企画、老若男女多くの人が笑顔に♪
触れ合っていますと、要望事項もあり、メモをとることかは忘れません…。

帰宅しますと…夏バテしないようにと、西瓜、胡瓜のきゅうちゃんの手作り、紫蘇ジュース…とお心遣いが♪感謝です✨
胡瓜の酢の物を毎日食べて夏バテ防止!




●「小松南二丁目町内会バーベキュー!」
来月の祭典を前に交流を深めるために…と、初めての取り組みとのこと。
お邪魔したときには抽選会をされており、細やかな心遣いに参加者の嬉しい笑顔がいっぱいでした♪
後片付けも大変だったことと思います。若連の皆さまのご活躍頼もしいです✨。





●「第11回染地台納涼祭」
2300世帯を超える大きな自治体が一堂に集結して、模擬店と町内の方々との触れ合いの貴重な場となっています。
櫓の上から開会式にて挨拶の場を頂戴しました。代々の自治会長さまからお話を伺いながら、新しい町づくりを工夫されてこられたご労苦に触れ、また若い世代の方々にとっては子どもが楽しみにしているお祭りだと喜んでおられ…これだけの大きな祭典の準備は大変かと思いますが、地域の繋がりに大きな貢献だと実感致します✨。








皆さまお疲れ様でございました✨。