浜松市消防音楽隊定期演奏会にて

2020年02月16日 | 市議会活動

浜消防発足70周年記念
浜松市消防音楽隊
第24回定期演奏会inアクトシティ浜松大ホール

日頃から市民の安全・安心を守っていただいております消防隊の皆様。
70年の歴史のパネル展示もあり、改めてその歴史を感じ敬意と感謝を申し上げます。
今後とも市民の皆様の期待に応え、生命と財産を守る大切な任務に精進していただきますようお祈りいたします。

〈昭和24年〉
浜松市消防本部を設置‥当時は、1消防署、消防ポンプ車2台、消防職員37名
〈昭和28年〉
県下で最も早く救急業務を開始
〈昭和30年〉
消防庁舎(本部・中消防署)を新築
〈昭和45年〉1970
静岡県下初の消防音楽隊♬を発足

〈平成3年〉1991
現在の消防局・中消防署合同庁舎を改築
〈平成10年〉
女性消防士を採用(現在は30名!)
〈平成16年〉
水難救助隊を発足(現在は西村救助隊)
〈平成17年〉
12市町村の合併により4つの消防本部を再編
〈平成19年〉浜松市、政令指定都市に移行
山岳救助隊を発足
〈平成21年〉
組織名を「浜松市消防本部」から「浜松市消防局」に改称
消防ヘリコプターを導入、消防航空隊を設置

〈令和元年〉2019
現在、7消防署、18出張所、1ヘリポート、
消防ポンプ自動車等111台、救急車30台、消防ヘリコプター1機、消防職員889名。








素晴らしいステージに、会場の皆様が釘付けでした。
  • LINEで送る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


後援会入会は こちら
後援会入会はこちら
削除
浜松市消防音楽隊定期演奏会にて
    コメント(0)